- ちゅうもん
- I
ちゅうもん【中門】(1)寺院建築で, 南大門と主要建物との間にある門。→ 伽藍配置(2)寝殿造りで, 東西の対屋と釣殿とを結ぶ廊(中門廊)の中ほどにある門。→ 寝殿造り(3)主殿造りの主殿で, 広縁の端の短く突き出た部分。 寝殿造りの中門廊の名残。→ 主殿造り(4)茶室の内露地と外露地との境に設けられる門のうち, 立って通れるように作られたもの。→ 中潜りIIちゅうもん【注文・註文】(1)品質・数量・形式・価格などを指定して, 品物の製作・配達・送付などを依頼すること。 また, その依頼。 あつらえること。
「寿司を二人前~する」「洋服を~する」「~の品を届ける」
(2)依頼したり選んだりする時, 先方にこちらの希望を示すこと。 また, その条件。「むずかしい~を出す」
(3)書き付け。 書状。(4)「注進状」に同じ。~を付・ける(1)相手に自分のしてほしいことを言う。「あれこれと~・ける」
(2)相撲で, 打つ手を工夫して自分の有利な体勢にもち込む。「立ち合いに~・ける」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.